アフィリエイト作業が上手くいかない人のために,作業のコツを紹介したいと思います。
コツは「いきなりPCに向かわず,本日やるべき作業を書き出す」ことです。
アフィリエイトの作業はいろいろありますよね。
まずメインは「記事を書く」ですし,「新たにブログを立ち上げる」とか,「ドメインとる」とか,「メルアドとる」とか,「ブログランキングに登録する」とか,細々とした作業もあるわけです。
これらを整理せずに,いきなりPCに向かって作業しようとすると,何か忘れたりします。
なので,PCでの作業に入る前に,本日のToDoを書き出すと良いです。
私的には,アフィリエイトって,中学とか高校とかの定期テストに似ています。
定期テスト(中間テスト・期末テスト)とかって,教科が5教科とかあるじゃないですか。例えば,国語だけ勉強してもダメで,5教科全部勉強しないといけません。
また,得意・不得意もあると思うので,時間配分も教科によって違うと思います(苦手な教科は時間多めにかけるとか)。
それって,いきなり机に向かって勉強しだしたら,難しくないと思いませんか?まずテスト期間1週間やるべきことを書き出して,可視化し,それで1日にやるべき勉強を配分しますよね。そんな感じです。
試しにやってみてください。できれば,いきなりPCに向かって作業を始めたときと,ToDoをあらかじめ書き出したときと,作業効率とか比較してみたください。
ToDoの具体的なノウハウとして,こちらの本おすすめです。
↓
トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術 [ 浅田すぐる ]
この本に書いてある「エクセル1」というノウハウが秀逸だと思います。