これからアフィリエイトを始めようと考えている方は「どんなサイトにしようか?」と悩むと思います。今回は個人的におすすめな初心者向けの戦略をお伝えしたいと思います。
雑記ブログを運営しよう
第1歩としてまずおすすめなのは「雑記ブログ」を運営してしまおうということです。
雑記ブログとは,その名の通り,どんなテーマの記事でも書いてしまおうというブログです。
ちなみに僕の雑記ブログ ⇒ 快適に生きるためのライフログ
僕の雑記ブログは,自分の生活をそのままブログに,ネット上に記録を残す手段として運営しています。
まずはこんな感じのブログを作ってみると良いと思います。
雑記ブログのネタ,書き方
雑記ブログの良いところは,ネタが無限にあるということです。
▶おいしいオムライスのお店を見つけた
▶スマホを格安SIMに変えた
▶引越しした
など,自分の身の回りに起こったことを書けばOKです。
もちろんタイトルキーワードとかは気にする必要はありますし,読者にとって有益な記事,提案がある記事であることは必要です。本当に日記みたいな記事だとファンしか読みません。そして最初のうちはファンもいないでしょうから,誰も読みません。
ですが,雑記ブログを運営していると,「あ,これネタになるな」とか,自然とアフィリエイトのネタを探すようになりますのでネタに困ることはなくなります。
僕の場合は,買ったものは極力全部ブログ内で紹介するようにしています。どんな小さなものでも記事になると思っています。
雑記ブログに100記事入ると…
よく「とりあえず100記事」ということをいう人がいます。まあ100記事くらいは書いたほうが良いと思いますが,あまり気負わず,いつのまにか100記事入ってたくらいの気持ちで良いと思います。
で,100記事くらい入ると,「自分が得意な記事」とかがわかってきます。そして,それは「カテゴリ」にあらわれます。
自分のがよく書く記事はカテゴリ内の記事数が増えているはずです。
もしかしたら「グルメ」のカテゴリにたくさん記事が入っているかもしれません。
「モバイルガジェット」のカテゴリにたくさん記事が入っているかもしれません。
「筋トレ」に関する記事が多いかもしれません。
ようするにあなたの「得意」とか「強み」とかが数字として可視化さててくるのです。
そこまでいったら次のステップです。その記事数が多い内容のブログを別でつくります。これがいわゆる「特化型ブログ」です。
雑記ブログでは稼げない?
「雑記ブログでは稼げない」「特化型にするべし」みたいな論調もありますが,正直,一概に言えません。雑記ブログでも稼げる人は稼げるし,特化ブログでも稼げない人は稼げません。
ただ一般的には雑記ブログは稼げる報酬額はそこまで高くないのは確かかもしれません。
僕のイメージだと雑記ブログでの報酬は良かったら10〜30万円くらい稼げたら良いほうかもしれません。
特化型ブログだと100〜1000万とか稼げるようになることもあります。
でもだからといって雑記ブログを捨ててしまうのはもったいなくて,両方やっていけば良いんですよ。
最初雑記ブログから始めて,それをどんどん特化型として新たなブログを生み出す機械としてやっていくと,自然とサイト数は増えていきます。アフィリエイトで稼いでいる人はそういうふうに自然とサイト数が増えていって,自然と報酬が増えていったというパターンがとても多いのです。
ダイエットと同じで2〜3ヶ月で一気に報酬を増やしてもリバウンドして終わりです。ですが,徐々に報酬を増やしていくと下限も安定していき,ストレスもなくブログを運営できると思います。
まとめ:さっそく雑記ブログを作ろう
ということで,これからアフィリエイトを始めていこうという人はサーバー借りて,ドメインとって,WPをインストールしましょう。後々に大きな財産となるはずです。
たぶん僕が今,全てのサイトがなくなったとしたら雑記ブログから始めると思います。